2015年10月26日月曜日

オープンソースカンファレンス 2015 Tokyo/Fall 1日目

明星大学。オープンソースカンファレンス 2015 Tokyo/Fall 1日目に参加。

・IoTのセンサーノード側の主役に躍り出たESP8266、その実力と応用事例を徹底解説
松山の今岡さんのセミナー。ITmediaの記事を紹介。技適を通ったモジュールが500円で買えるインパクトを説明。広島にいたころから今岡さんを見たこともあるがアクティブな人だな。

・AllJoyn フレームワークを使ったInternet of Everything (IoE) の開発
デバイス間を連携するフレームワークであるAllJoynの紹介。出来はよさそう。MicroSoftが絡んでいたり業界標準のように見えます。

・1日目-ライトニングトーク(by OSCスポンサー)
宮原さんの日本の東西南北制覇。PostgreSQLに位置データを入力し距離を計算していました。

・Raspberry Pi 2のあれこれ
Raspberry Pi提供側の話や製品の話を聞けてよかった。Raspberry Piを何に使うのかという相談が多いとのこと。Raspberry Piコンテストの子供部門は子供が作ったと思われる内容を選んだ。商品は4万円相当だそうです。あと、大人向けのRaspberry Piコンテストやります。

・Neutron OVSvAPP - OpenStackでもESXiを使いたい方へ
HPの人からOpenStackでESXiを使う方法の説明。

・オープンソースをベースとしたIOTの活用方法について
日本のIoTのおかれている現状など同じ思い。センサーを使って気象データを集めるIoTデバイス機の紹介。ケースは3Dプリンタで作成。
・第10回 日本OSS貢献者賞・奨励賞 授賞式 / 受賞者プレゼンテーション
貢献者賞の方は10分の発表あり。賞をとるだけの人達であり非常によかった。好きなこと続けていて受賞されたという発言も印象的でした。受賞された方、おめでとうございます。こんなの見ていると何か社会に貢献したくなりますな。富士通の方がThank youと言っていたのが印象的だった。

Raspberry Pi 2の展示 その1。ケースの大きさの液晶。

Raspberry Pi 2の展示 その2。LEDを表示。

Raspberry Pi 2の展示 その3。温度計。

Raspberry Pi 2の展示 その4。ICカードリーダー。

ボリュームランチA(360円)。明星大学の学食でランチ。おかずは鶏からとコロッケです。安いな。

CentOS7実践ガイドを書いた古賀政純さんのサイン会。買いましたよ。サイン効果大です。


CentOS 7実践ガイド (impress top gear)

オープンソースカンファレンス 2015 Tokyo/Fall Thank you!!

0 件のコメント:

コメントを投稿